2023年3月

森中の春

 今年は例年より開花が早く校地内の桜も満開です。ホームページで桜を紹介します。ぜひ楽しんでください。

26日 陸上部

   厚木市記録会

 あいにくの雨模様でしたが、今シーズン初めての記録会が行われました。社会人、高校生、中学生の選手が参加しました。

最後の学活

 担任から一人ひとりに修了証を手渡しました。1年間ともに過ごしたクラスメイトとの思い出をこれからも大切にしてほしいと思います。


離退任式

 4名の教職員が森の里中学校を去ることになりました。

    生徒代表から,それぞれの先生にお礼のことばを伝えました。

    代表生徒のことばからは、先生と生徒のきずなを感じました。先生方からもお別れのことばをいただきました。

 日ごろの授業では聞けない特別な話を聞かせていただきました。

 先生方からのことばを胸に刻んで、森中生には活躍してほしいと思います。

修了式

 クラスの代表者に修了証が渡されました。1.2年生それぞれ今年度の課程を修了しました。今年1年を振り返り、成果が出たことも・課題が残ったこともすべてを次年度に活かして成長してほしいと思います。

 生徒会代表・1・2年生学級委員が、3学期を振り返って反省を発表しました。代表生徒のことばからも学年集団の成長が感じられました。

 表彰

 こどもアート展・森の里地区の梅見祭りの表彰を行いました。

 生徒会のあいさつ運動クラス表彰もありました。1年生が表彰されました。


21日 県央テニス

   研修大会個人戦

 久しぶりの実戦でした。勝ったり負けたり、ペアごとに結果はさまざまでしたが、自分でコートに立って結果を出しました。

反省を生かして、課題をもって春の練習に取り組みたいところです。がんばれテニス部!

試合の様子は、部活動テニス部にも掲載します。

2学年美術

「想像の世界」

みんなのアトリエにモダンテクニックの作品が飾られています。

生徒の創造意欲の素晴らしさから作業している姿が目に浮かびます。

美術の学習で経験している自ら創り出す力を、大切にしてほしいと思います。

未来も皆さんが創っていきます。

1学年

学年最後のスポーツ大会

バドミントン・卓球の2種目について実施、最後の大会とあって盛り上がっていました。

モップがけする姿に今年1年の成長が感じられました。

1学年学年集会

1年間の振り返り

体育館に集まり、進級に向けて1年間の振り返りをクラスの代表者が発表しました。

学習目標も含めて細かい振り返りを発表していました。1年生ですが、力強く意味のある言葉を述べていたのが印象的でした。

*この記事は、スクールサポートスタッフが作成しました。

 

美術  思い入れのある自分の作品について発表


  自分で製作した作品への思いを語り、他のメンバーからは発表者の作品について良い点を伝えました。思い入れについて、その理由もはっきり述べながら和やかな時間を過ごしていました。


2学年国語  

プレゼンテーションで説得力のある説明をする。

グループ毎に伝えたいテーマを決め、プレゼンテーション。

発表後には先生から、伝えたいポイントや構成等についてコメントがあり、真剣に聞いていました。

発表者の感想や聞き手の質問を通して理解を深めあっていました。

中には論理的なプレゼンテーションもあり、大人顔負けの質の高い発表に聞き入る姿もありました。

*この記事はスクールサポートスタッフが作成しました。

19日  桜咲く

 北門付近の桜が咲き始めました。

19日 吹奏楽部 

   スプリングコンサート


  森の里中体育館でコンサートを開きました。

3年生引退後は、部員15名で音楽を楽しむ姿勢を引き継ぎまじめに練習してきました。

3ヶ月かけて練習してきた全10曲を演奏しました。

さまざまなジャンルの曲を演奏しましたが、一体感のある演奏を披露することができました。

会場から大きな拍手もいただきました。

保護者の皆様、本日はご来場いただきありがとうございました。今後とも吹奏楽への応援よろしくお願いいたします。

演奏の様子は、ホームページ部活動 吹奏楽部にも掲載しています。

14日  生徒総会        

これからの森の里中学校を背負って立つ1・2年生が集まって生徒総会が開かれました。

2年生が中心となって生徒総会を運営しましたが、最高学年としての自覚が感じられました。

令和5年度の生徒会スローガンについて話し合いました。

「パズル~認め・支え・つながる」から「十人十色~認め合い未来を創る~」へ。

 

12日 バスケットボール部

   お別れ会

3年生は、久しぶりのバスケットボールでしたがのびのびとプレーして現役時代を思い出させるプレーぶりでした。

試合の様子は、部活動バスケットボール部にも掲載されています。

卒業を祝う会

12日日曜日 

卒業を祝う会が体育館で行われました。

かけ抜け縄跳び・しりとりゲーム・クイズ・3年間の思い出スライドなどで楽しい時間を過ごしました。サポート隊の皆さんありがとうございました。


PTAサポート隊の皆さんが卒業生のために活動してくれました。ありがとうございました。

10日 スケアードストレイト

   交通安全教室

 自転車の乗り方について、スタントマンの方を招いて交通安全教室を行いました。

教室では、実際に起きた事故を再現して、原因や防止するにはどうすればよいかをわかりやすく解説していただきました。安全教室で学んだことを活かし、自分も事故にあわない・自転車に乗っているときも事故を起こさないことを実践してほしいと思います。

厚木警察署交通課・神奈川県警察本部の方にも参加していただき交通事故防止等についてお話をいただきました。

地域の皆様

日頃から中学生を応援していただきありがとうございます。

吹奏楽部の演奏やジュニアリーダーの活動をはじめ、作品の展示など様々な地域行事等で3年生の活躍の場を作っていただきました。

本日37期生を卒業させることができました。


卒業生の保護者の皆様へ

3年間にわたり教育活動にご支援・ご協力ありがとうございました。おかげさまで素晴らしい卒業生を卒業させることができました。教職員一同感謝申し上げます。今後とも地域の学校として森の里中学校を見守っていただければ幸いです。

たくさんのお祝いメッセージをありがとうございました。これからも卒業生を見守っていただければ幸いです。


卒業証書授与式4

晴天の下在校生全員で、卒業生を送りました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を願います。

卒業証書授与式3

「過去を振り返るのではなく、未来への不安におびえるのでもなく、今を生きよう」と全員で声を合わせ、「群青」を歌いあげました。

素晴らしいメッセージと合唱に会場は感動に包まれました。37期の卒業生らしい素晴らしい卒業のことばでした。

卒業証書授与式2

卒業生を送ることばを伝え、在校生全員で「今僕は」を合唱しました。1.2年生から心のこもった歌を贈ることができました。

8日 卒業証書授与式1

第37期卒業生62名に卒業証書が授与されました。担任の先生の呼名にしっかりと応えて証書を受け取りました。

大勢の保護者が見守る中、3年生が拍手で会場入りしました。校歌を元気よく歌い式が始まりました。いろいろな思い出が刻まれた卒業証書をしっかり受け取り保護者へ一礼する姿が頼もしく映りました。次のステージに向かって元気に羽ばたいてほしいと思います。

*この記事は、スクールサポートスタッフが作成しました。

7日 卒業式前日

    今日の3年生

    学年集会  

 体育館で最後の学年集会を行いました。

学年の先生がtからの歌の披露や先生方からの卒業生に向けて言葉がありました。

入学から3年生までのスライド上映も行いました。 

 先生から生徒へ贈る言葉に何度もうなずきながら聞き入っている。先生の体験を含めた心暖まるメッセージはとても心にしみることばでした。

*この記事は、スクールサポートスタッフが作成しました。

7日 1学年美術

   八角鍋敷き


美術科で取り組んでいた、八角鍋敷きが完成しました。

すのこ広場には力作が展示されています。

予行練習を終えて

 午前中に予行練習を終えました。3年ぶりに全校生徒が参加して卒業式を挙行します。

卒業生・在校生・保護者が参加し、素晴らしい卒業式を挙行したいと思います。

暖かな週末になりました。森の里地区の住宅地の桜も咲き始めました。

 

みんなのアトリエ

選挙ポスター入選作品

 左の作品は令和4年度厚木市「明るい選挙啓発ポスターコンクール」中学生の部金賞および神奈川県佳作入選です。

 右の作品は令和4年度「明るい選挙啓発ポスターコンクール」中学生の部銀賞入選作品です。

梅見祭  短歌

梅見祭りに出展した2年生の短歌が学校に戻ってきました。

PC教室前に飾りました。

3日  3学年卒業式練習

 3年生は、連日卒業式の練習に取り組んでいます。

月曜日には、予行練習が予定されています。卒業式当日を含めて、登校する日は残り3日となりました。

実行委員を中心に卒業式を作り上げてほしいと思います。 

2日 キャリア教育

   1学年いきかた講話

食は人を笑顔にする

学校運営協議会キャリア部会の協力により、6名の講師に来校いただき生き方講話を実施しました。

事前アンケートを実施し、生徒が興味を持った内容の講演会を実現できました。

仕事に関する内容だけでなく、心豊かに人生を歩むヒントもたくさんいただきました。

講師の皆さまありがとうございました。

野菜を切る実演や、食をとることの大切さや食べることは人を笑顔にする力があることなど、さまざまなお話をいただきました。

また、お肉にも表と裏があり左側に大きい方がくるように盛り付けることも知りました。

「調理師免許の話を聞いて何かに挑戦したくなりました。」

「あく と うまみの違いがわかりました。自分でも試してみます。」

「お話を聞いて、料理を作りたいという思いがわいてきました。これからは家族が料理しているのを手伝ったり自分で作ってみたいと思いました。」


 

自然とのふれあい

農業の良さや自然の楽しさ森の里ができるまでなどさまざまなお話しをいただきました。

山や雲の写真や富士山に登るにつれて変化するポテトチップスの写真など、画像や映像をたくさん使って講演していただきました。

授業の後半には電池の実験も準備していただき興味をもった生徒が大勢いました。

色々な準備をありがとうございました。

「農業のむずかしさもおしえてくださり、ありがとうございました。祖父と畑に行くことがあるので今日のお話を活かしたいです。」

実験動画もたくさん見せていただきました。一つ一つの実験が楽しそうでやってみたいと思いました。」

「小さいころから自然と触れ合ってボランティアや先生になって、好きなことを持つのは大切なことだとわかりました。」

お客様の思い出作りのために

 「3時間の結婚式の準備に4か月も前から取り組んでいることや一生に1度の思い出作りのためには努力を惜しまないというお話など、仕事に一生懸命取り組むことがとても大切だと知りました。」

「ビデオで流れた式場の綺麗さに、どれだけ大切にしているのかが伝わってきて感動しました。」

「今まであまり興味がなかったのですが、お二人のお話を聞いてワクワクした気持ちになり、いい仕事だなと夢を膨らませていました。」

「お客様を第一に考えているのがとてもすてきだなと思いました。一生モノの思い出に残るものだから絶対に喜んでほしいという熱意が伝わってきました、お仕事に責任を持っているのだなと感じました。」

やればやるだけ返ってくる!ミスもキャリアアップの一つ!誰でも練習すればできる!という言葉に勇気づけられました。

 

好きなことを続ける

いろいろな大きさのオカリナを見せていただきました。大きさや重さによって音色がさまざまであることに驚きました。

「とても楽しかったです。お話を聞きオカリナに興味が出てきました。」

『「優しさに包まれたなら」の演奏が聴いていて特に楽しかったです。』

「いろいろなことに一歩踏み出してチャレンジすることが大切だと思いました。」

「オカリナの種類や楽しさや人生に大切なことを教えてくださってありがとうございました。自分の大好きなことをこれからも続けていこうと思いました。」

好きなことがあると人生が豊かになることなど自信を持って好きなことを続けて行けそうです。

 

1日  3学年 性教育講演会