2023年4月

30日 陸上競技県大会

29日30日の両日横浜三ツ沢陸上競技場で、陸上県大会が開かれました。30日は雨天も予想されましたが風は強かったものの曇り空のもとで開催されました。400mに出場しました。バックストレートは強い追い風、ホームストレートは向かい風でした。高いレベルの選手とレースができ貴重な体験となりました。

鯉のぼりまつり

5月3日の鯉のぼりまつりで吹奏楽部が演奏します。昨年は晴天の元演奏させていただきました。今年も好天の予報です。吹奏楽部の演奏ご期待ください。

28日 スェーデン刺繍

一針・ひと針集中して丁寧に取り組みました。いい作品が出来上がりました。 

28日 環境は人を作る

   その環境は人が作る

清掃がない日が続いていますが、帰りの会には、みんなで教室のごみ拾いをしています。

教室や廊下がきれいに保たれているのには理由があります。 キレイな森中で気持ちよく学習に取り組みましょう。

28日 朝の会

朝読書が終わり、朝の会が始まりました。一人一人担任が名前を読んで健康観察を行います。

今日も元気に1日がスタートできました。

28日 リニューアル

体育館と校舎の間のスペースがきれいになりました。美術部がペットボトルできれいな模様を表現してくれました。

体育館入り口の正面にありますのでご覧ください。

28日 おかえりなさい

先日まで夕方になるとウグイスがまじかで鳴き声を披露してくれていました。ウグイスも春に向けて鳴く練習をして上手になると聞いたことがあります。毎日素晴らしい声でしたが姿は見つけることはできませんでした。今週はウグイスの声は聞こえなくなりました。

代わってツバメがピロティ―を飛び始めました。例年のように巣を作りはじめました。今日で4月の授業も最終日です。

27日 体育大会に向けて

二者面談の午後、団旗の作成係が旗を作成しています。1年生から3年生までの団旗作成係が協力して取り組んでいます。完成にご期待ください。

27日 1学年美術

   レタリング

レタリングを学習しました。字から感じる印象やイメージを出し合いながら字体の名称も学習しました。

縦も横も太くて力強い・横の線が細いなど特徴について発言しながら学習することができました。

27日 3学年英語

現在完了を使った文について、学習していました。

 日本の駅弁について紹介されている話題が、英語で表現されています。

デジタル教科書の画面を見ながら・プリントに書き込みながら・積極的に挙手発言しながら・仲間と相談しながら学習に取り組んでいました。   

27日 1学年数学

   正の数・負の数

正の数・負の数の計算について、小学校時代に学習したことと比較しながら学習しました。

計算を言葉で言い換えて言語で理解したり、数直線を使って視覚的に学習しました。   

防砂ネットがつきました。

テニス部が日々練習に励んでいるテニスコートの施設が整いました。

恵まれた環境に感謝して練習してほしいと思います。

大切に使っていきます。ありがとうございます。

27日 まぶしい朝を迎えました。

保護者の皆様、昨日は雨の中、二者面談ありがとうございました。

本日は、日中の暑さが予想されます。本日面談の皆様気をつけてお越しください。

2学年理科

細胞の観察

顕微鏡を使ってほおの内側の細胞を観察しました。

ほおの内側を綿棒でこすり、酢酸カーシーで染色します。その後カバーガラスに貼って観察します。

「オォー」「すごい」の声が理科室に飛び交っていました。


1学年国語

   話し方について学ぶ

聞きやすい話し方について学んでいます。

①話のスピード②話の強弱などについて、テープを聞きながら学習していました。

大人にも大いに参考になる内容でした。

(この記事はスクールサポートスタッフが取材しました)

1学年英語

インタビュー形式のQ&A

テキストを用いて会話を続けるためのインタビューをペアで行いました。

手元に辞書を置きながら元気に会話している姿が心強く感じられました。

(この記事は、スクールサポートスタッフが取材しました)

24日 1学年授業の様子

 1年生の教室では、国語と社会の授業が行われていました。グループ隊形で学習したり、プリントの問題が解けたら手を挙げてその場で先生に〇をつけてもらったり、中学校の授業にも徐々に慣れてきたようです。今週で最初の1ヶ月が終わりますが、1年生はがんばっています。

 ご家庭でもお子様から授業の様子を聞いてみてください。水曜日からは二者面談が始まります。よろしくお願いいたします。

21日 避難訓練

集団下校訓練

今年度初めての避難訓練を実施しました。地震を想定した訓練を行いました。地震の際は、グラウンドに降りる階段が使用できないため、いったん校地外に出てからグラウンドに避難します。

新入生入学後初めての訓練でしたが、整然と行うことができました。

昨年度は、一時避難訓練を数回実施しました。休み時間等で自分が判断し、身を守らなければならない場面も想し、防災意識を高めていきたいと思います。「行ってきますから、ただいままで」安全に生活できるよう訓練を繰り返していきたいと思います。

グラウンド集合後、いったん教室に戻り、地区ごとに集団下校を行いました。


1学年 国語

国語では授業の際6点セットを使います。教科書・辞書・漢字ノート・ワークなど休み時間中に6点セットを準備して授業に臨みます。

6点セットは、重いので、持ち帰っても、持ち帰らず学校においていってかまいません。1年生は学校生活に慣れてきましたか。授業の受け方もおぼえていきましょう。

1学年国語

森陵館オリエンテーション

図書カードの使い方がわかりました、1年生も明日からは本を借りることができます。

図書室には貸し出しはできませんが漫画もあります。赤いラベルがついている本は貸し出しができない本です。図書委員が作成したポップも読書の意欲を高めてくれます。ぜひ図書室活用してみてください。

19日 部活動保護者説明会

日頃から部活動へのご支援ありがとうございます。今年度の活動方針を説明し、入部の手続きをしていただきました。

部員数は多くありませんが、今年度は、文化部2つ運動部4つ計6つの部活動の募集をしました。各部共に、部員と顧問で充実した活動を行っています。部活動指導協力者4名に加え厚木市から部活動指導員1名も派遣されました。生徒の期待に応える活動を行っていきたいと思います。

ぜひ、森の里中学校の部活動を応援してください。

19日 授業参観

授業参観・学級懇談会への多数のご参加ありがとうございました。

月末には二者面談も予定しております。よろしくお願いいたします。

15日バレーボール部

県央大会

日頃の練習通り声を出して、明るく試合に臨みました。試合を重ねるごとに、日々の練習の成果を発揮できました。

16日テニス部

厚木市大会 

2・3年生ペアで、様々なオーダーで試合に臨みました。

ストロークには、練習の成果が発揮されました。つなぐところと攻めるところ、ゲームを左右する場面の勝負勘を磨きたいところです。

16日バスケットボール部

県央大会


試合には破れましたが、目標以上の得点を取ることができました。

練習で取り組んだことを、落ち着いて発揮できるようトレーニングを続けて行きたいところです。

学習室 音楽

「校歌・桜・その先へ」の3曲を練習しました。

3学年数学

今日は、クラス全員で授業を行いました。今後、2クラスに分けて少人数で授業を展開していきます。

1学年 家庭科

授業オリエンテーション

1年生の技術科と家庭科は、それぞれ週1時間授業があります。

1学年数学

正の数・負の数について数直線を使って学習しました。

1年生の数学は、学力ステップアップ支援員さんと数学の先生の2名で授業を進めていきます。

2学年 英語

2年生の英語は、ティームティーチング(TT)で授業を進めます。

2学年 社会

 等高線から山のイメージを描きました。

「どちら側から登れば楽に登れる?」

 学習したことが、生活にも役立ちます。どんなときに応用できるか考えながら学習に取り組んでみましょう。

14日  縦割り抽選会

5月に実施する新両際体育大会の組み合わせ抽選会をオンラインで行いました。

1年1組・2年2組・3年1組が赤組、1年2組・2年1組・3年2組が白組に決まりました。

抽選会後に、3年生の代表から各クラスに配信しました。

14日 給食

3日目の進化を見せよう

配膳員さんが、給食を各フロアに運んでくれました。

1年生は配膳3回目ですが、給食当番の動きも軌道に乗ってきました。

給食当番の皆さんご苦労様でした。

2学年 英語

 振り返りシートの記入の仕方や授業の受け方について教科担任の先生から丁寧な説明がありました。

「振り返りシートは簡単に記入し、英語に触れる時間を多くしてほしい」と説明がありました。単元の最後に振り返りシートを集めることなど、提出物の扱いについても説明がありました。授業の受け方を実践し、成果に結び付けていきましょう。

2学年 保健体育

保健体育の授業も始まりました。新しい仲間と新しい教科担任の先生とオリエンテーションが進められています。長縄を使って、息を合わせ、工夫しながら回数にチャレンジしました。保健体育の学習ではグループで活動することも多くなります。仲間と協力しながら各種目の特性に迫ってほしいと思います。


1学年 国語

  国語は一つ目の単元が終わりました。単元の終わりに学習活動の振り返り表を記入しました。

授業の受け方や振り返り表の書き方などを実際に行いながら説明しました。今日は、2名の先生で質問に答えながら授業を進めました。

14日 1学年社会

1年生も授業のオリエンテーションが始まりました。地理の授業では、地図帳を使って世界の国探しを行いました。

あっという間に見つける生徒もいて、集中して取り組んでいました。

14日県央大会が始まります。

部活動の仮入部が始まっていますが、2・3年生は今年度の大会が週末から始まります。

15日にはテニス部は厚木市ソフトテニス大会に、バレーボール部は県央大会に出場します。

16日にはバスケットボール部が県央大会に出場します。

チームで力を合わせ、練習の成果を発揮してほしいと思います。

吹奏楽部は、5月に地域で行われる鯉のぼり祭りの出演を目指して練習に励んでいます。

14日今年の未来予想

     春夏秋冬

2年生は、今年1年の未来予想をしてみました。それぞれの季節に込めた思いを表してみました。

13日 森陵館

国語の授業で新入生は図書室の使い方を学習します。今年度はまだ開館していませんが、図書委員おすすめの本が並んでいます。開館したらぜひ活用してみてください。新しい本もたくさん入っています。

12日  給食が始まりました。

今日から給食が始まりました。新入生の当番生徒に聞いてみると使っていた食器やトレイが中学校とは違っているようです。

当番生徒以外は、給食が配られるまでの間は読書をして配られるのを待ちます。

初めての配膳でしたが、率先して働き、協力して配膳することができました。

配膳員さんにも、今日からお世話になります。よろしくお願いします。

12日 朝の会

生徒の司会で朝の会が始まりました。

黒板には、森陵祭のイメージ画の候補作品が掲示されていました。全校生徒が投票し放課後の専門委員会で1枚に決定していきます。

12日 朝のタイピング始まる

毎週水曜日の朝読書の時間は、タイピング練習の時間です。昨年度から始めましたが、教科の授業で使用する際にもスムースにタイプできるように継続的に練習に取り組みます。


10日  2学年

学級目標を考えよう

今日は晴天の下でクラスの集合写真も撮影しました。1年間ともに生活する仲間とどんなクラスにしたいかクラス全員で考えました。

10日 1年生掲示物作成

学級の係も決定し、班の掲示物を作成しました。

仲間と一緒に作業して、クラスにも慣れてきました。 

 6日 昼食

  お弁当をおいしくいただきました。

保護者の皆様ありがとうございます。生徒は午後の活動もがんばっていました。

 給食は12日(水)から始まります。

今しばらく昼食準備をお願いします。

新入生歓迎会7

 新入生退場

吹奏楽部の演奏に合わせて退場しました。吹奏楽部の演奏で歓迎会が華やかになりました。

部活動紹介

ジュニアリーダー

ジュニアリーダーは学校の活動ではありませんが、地域行事では毎年活躍しています。

希望があれば、公民館等に申し込んでください。

部活動紹介

陸上


部活動紹介

バレー


部活動紹介

バスケ


部活動紹介

美術

部活動紹介

テニス部


部活動紹介

吹奏楽部

6日 新入生歓迎会6

   目標に向かって、一瞬一瞬を

       楽しもう。

部長会が企画した部活動紹介がありました。部長長から今年のスローガンが発表されました。

6日 新入生歓迎会5

   生徒会活動紹介

生徒会本部・専門委員会の仕事について昨年度の委員長がわかりやすく説明しました。新入生の方を見て、自分の言葉で説明した委員長は1年生に逞しく映ったはずです。委員長の皆さんご苦労様でした。

6日 新入生歓迎会4

   新入生代表のことば

6日 新入生歓迎会3

   2・3年生校歌紹介  

生徒代表からも、効果を全校生徒で大きな声で歌えるようになろうと呼びかけがありました。

新入生は、生活ノート「静慮」で森中の校歌の歌詞を確認しました。

6日 新入生歓迎会2

生徒会長から、1年生に入学のお祝いの言葉を伝えました。歓迎会では、生徒会活動の説明と部活動の紹介を行います。生徒会長の話の後には、在校生新入生から拍手がわきました。 

6日 新入生歓迎会1

吹奏楽部の軽快な演奏にのって、新入生が入場しました。   

6日 新入生朝の会

朝読書が終わり、朝の会が始まりました。今日は、学級活動・新入生歓迎会なども予定されています。新入生にとっては2日目がスタートしました。

今日も元気に生活しましょう。

6日 朝読書開始

朝の打ち合わせを終えて教室に行くと朝読書が始まっていました。本校は 昨年度の全国学力学習状況調査アンケートでも読書に関する関心が非常に高いという結果が出ました。読書好きな面が読解力の高さにも結び付いているようです。水曜日以外は、朝の読書があります。忘れずに本を持ってきましょう。

5日 新入生学級開き

中学校生活がスタートしました。担任の先生と初めての学活を行いました。   

5日入学式 歓迎合唱

3年生が「校歌」と「あさがお」の2曲を披露しました。この日に向けて3月から一生懸命練習してきました。

最上級生としてのやる気が伝わる歌声でした。会場の保護者からも大きな拍手がわきました。

5日 入学式

   新入生代表のことば 

力強く入学の決意を語ってくれました。明日からの学校生活がんばっていきましょう。  

5日 入学式1

担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。話し手の顔を見て話を聞いていました聞く姿勢が素晴らしかったです。

5日  新入生クラス発表

5日 歓迎合唱練習

今日は、入学式で3年生が校歌と「あさがお」を披露します。会場準備が終わると合唱練習が始まりました。3年生のやる気が伝わってきます。    

5日  入学式会場準備

    3年生が入学式の会場設営をしました。

5日 学級開き


新しいクラスではじめての学活を行いました。    

5日 始業式

   生徒会代表生徒から全校生徒に今年度についての呼びかけがありました。

                「学年を問わず協力してよい学校を創っていこう」と呼びかけがありました。    

5日  着任式

    新しく4名の先生が着任しました。代表生徒から先生方に森の里中の紹介を

                        しました。着任した先生方よろしくお願いします。