2023年5月

社会の授業  

世界の国旗一覧表を参照しながらプリントされた世界地図に国旗が表す国をしらべ色塗りする授業。国を探し出し、

地図に色付けするときの喜びが伝わってくる。

英語の授業  (学習内容:復習・テスト・振り返り)

エイゴラボを使って復習を行い、その後緊張した中でテスト。テスト終了後は単元の振り返りを行う。

こうした一連の「復習⇒テスト⇒振り返り」のサイクルがより理解度を高めるといえる。

校舎で見つけた花たち

校舎をひと回りしているとあちこちに色とりどりの花が咲いている。毎年同じ場所で咲かせる花、季節によって植え替える花。少し疲れているときなど「綺麗だなあ」と感じる癒しの効果をもたらしてくれる。


体育大会

PTA・地域の皆さまへ

PTAの皆様  朝からテント設営・虫よけ対策・ふれあい種目への参加・撤収作業への協力ありがとうございました。おかげさまで体調を崩す生徒も少なく無事体育大会を終了することができました。昨年までとは違ったコロナ明けにふさわしい活気ある体育大会を実施することができましたことに感謝申し上げます。

地域の皆様  2週間にわたり練習の際は、音楽放送等でご迷惑をおかけしたこともあったかと思いますが、おかげさまで存分に練習し、体育大会を実施することができました。生徒は、生き生きと活動することができました。皆様に感謝申し上げます。

今後も、地域と共にある学校を目指し、生徒・職員共に活動してまいります。よろしくお願いいたします。


体育大会

PTA・地域の皆さまへ

PTAの皆様  朝からテント設営・虫よけ対策・ふれあい種目への参加・撤収作業への協力ありがとうございました。おかげさまで体調を崩す生徒も少なく無事体育大会を終了することができました。昨年までとは違ったコロナ明けにふさわしい活気ある体育大会を実施することができましたことに感謝申し上げます。

地域の皆様  2週間にわたり練習の際は、音楽放送等でご迷惑をおかけしたこともあったかと思いますが、おかげさまで存分に練習し、体育大会を実施することができました。生徒は、生き生きと活動することができました。皆様に感謝申し上げます。

今後も、地域と共にある学校を目指し、生徒・職員共に活動してまいります。よろしくお願いいたします。


体育大会 係活動 

体育大会は、各係の皆さんの働きに支えられ大成功のうちに幕を閉じました。

ご苦労様でした。

体育大会 閉会式

実行委員長と担当の先生から全校生徒にメッセージがありました。

縦割り活動を取り入れたによるグラウンド清掃からスタートした練習期間でしたが、リーダーとフォロワーがかみ合い、苦労しながらも素晴らしい活動を展開することができました。

2週間の短期間の練習で一気に創り上げた体育大会の経験を、日常生活や文化発表会につなげてほしいと思います。

体育大会 閉会式

表彰

各団ともに3年生を中心に熱心に活動しました。第38回体育大会の総合優勝は赤団でした。最終種目まで勝敗がわからない大接戦でした。

数年ぶりに思いっきり仲間に声援を送ることができ、森中生のエネルギーが存分に発揮された大会になりました。

実行委員・各係・そして選手としてがんばった皆さんお疲れさまでした。

学年クラス対抗では、ドラマがありました。3年生は総得点同点で両クラス優勝となりました。諦めずに全員がプレーした結果だと思います。この大会をリードし、会場からは全校生徒をまとめ上げた3年生に大きな拍手がわきました。

体育大会 縦割り種目 

色別対抗リレー

最終種目色別対抗リレーは1年生から3年生まででチームを構成し、4チームで勝敗を争います。

各チーム12名構成です。1走~10走はトラック半周100m、11走と12走は、トラック1周200mを駆け抜けます。

レースは最終種目にふさわしい大接戦となりました。熱い声援に後押しされ、各メンバー激走しました。

選手の皆さんお疲れさまでした。

体育大会3学年種目

ローハイド

3年生のローハイドは豪快でした。騎馬の上から綱をブンブン回し、机の上の三角コーンをなぎ倒していきました。

アメリカのカウボーイをほうふつさせる姿に、会場がどよめきました。

最後の体育大会。学年種目に3年生全員でベストを尽くしました。

体育大会2学年種目

スペース・ハリケーン

スピード感あふれる種目です。3人一組でバーを持ち、2つのコーンを回り、待っているメンバーの足元にバーをくぐらせます。

足元を高速で通過するバーとメンバーのジャンプのタイミングが勝負の分かれ目です。

応援席からの1・3年生の声援を受け、2年生がんばりました。

体育大会1学年種目

森陵ボールリレー

板の上にボールをのせ、4人組で落とさず運びます。4人の息を合わせて運びますが、軽量のソフトバレーボールは風や板の角度により簡単に板から落ちてしまいます。落ちたボールは担任の先生がその場で拾って競技を再開します。先生と生徒の一体となって頑張りました。

体育大会を通して育んだ一体感を明日からの学校生活に活かしてほしいと思います。

森陵祭体育大会

3年生

最上級生として臨んだ体育大会。

下級生の前に立ち。応援練習・係活動を通して、日に日に成長しました。学校のリーダーとして逞しく成長した2週間でした。

森陵祭体育大会

応援合戦 白組

森陵祭体育大会

応援合戦 赤組

団長同士で先攻後攻を決めました。赤組から応援合戦が始まりました。

応援合戦 

団長がじゃんけんをして応援合戦の先行後攻を決めました。

団長の呼びかけにそれぞれの団員から大きな声で反応が返ってきました。

体育大会 

体育大会

ふれあい種目 PTAとの綱引き 

昨年は生徒チームが勝利しました。最初の勝負は、PTAチームが圧勝しました。

生徒からリベンジマッチを申し込み、応援席から助っ人を呼んで2回戦を行いました。

森中生徒 対 PTAチームの対戦を行いました。 

思い出に残る綱引きになりました。ありがとうございました。

体育大会

綱引き 

勝者はPTAとの決戦が控えています。

赤団白団ともに譲らず、白熱した対戦となりました。

先生方の応援にも力が入ります。「がんばれー!」


体育大会

年生全員リレー

3年生は大接戦です。両クラスともに細かな作戦を立て、記録の短縮を目指しました。

3年生はバトンを通して、体育大会にかける心意気をつないでいました。

勝敗を超えた素晴らしさが伝わるレースでした。

体育大会

年生全員リレー

昨年に比べて体格も二回り大きくなり、レースの迫力も増しました。保健体育の授業で学んだバトン技術を発揮し、見ごたえのあるレースが展開されました。30メートルあるテイクオーバーゾーンも、工夫して活用しタイムを短縮していました。1年間の成長を感じさせるレースでした。

体育大会

1年生全員リレー

走力とバトンの技術が勝敗を分けます。クラスメイトに全力で声援を送り、全力で駆け抜けました。

誰一人あきらめる人はいませんでした。全員がクラスのためベストを尽くしました。

1年生全員のやる気が伝わってくるレースでした。

体育大会

全校種目 長縄

学年を問わず全クラスで制限時間内に跳べた回数を競います。

予行練習を上回るハイレベルな戦いになりました。

予行の練習の記録を大幅に上回っても順位にむずびつかず、どのクラスも練習の成果を本番で発揮しました。

体育大会

開会式・選手宣誓

今年のスローガンは「向日葵 ~白く輝く 一輪の花~」です。スローガンのもと、一人ひとりの個性を尊重できる大会を目指します。

力強い選手宣誓で大会が始まりました。

修学旅行行きたい場所探し

班別に今年行きたい修学旅行の場所についてワクワクしながらパソコンからの情報を入手しながら「ここいいなあ」「行ってみたい」など待ちわびる

修学旅行の行先探しに心躍る姿が微笑ましい。

意識を高める掲示板

生徒への意識的行動を促すために「全国万引き犯罪機構ポスター」「中学保健ニュースポスター」が廊下の掲示板に掲載される。

登校してすぐに立ち止まりポスターの文言にうなずきながら教室にはいってゆく。

英語 授業内容(単語を知る、本文を見る、聞く、Q&A、音読)

テキストの本文を見たり、モニターの動画の音声を聞いたり、先生とのQ&Aや音読を学ぶ。

板書された文章についてQ&Aによって隠れた単語に気付く。また、動詞や主語がどの単語であるかを学ぶ。

ようこそ先輩 教育実習開始

今日から教育実習が始まりました。3週間1年生を中心に実習をします。

朝の会で担当するクラスにあいさつをしましたが、午後は体育大会の練習時に全校生徒にも紹介をしました。

生徒の皆さん、ぜひ実習生の先生と話をしてみてください。

美術

ランプシェード製作

4工程の製作によって完成をめざすランプシェード製作。

事前に配色の工夫、構成美、あかり等を決めてその後、材料、工具によって少しづつ形にしていく。最終形を想像しながらモノづくりに集中している姿は頼もしい。

体育大会 スローガン

向日葵~白く輝く 一輪の花~

 美術部が看板を作成しました。体育大会当日にグラウンドに掲示します。

体育大会 スローガン

向日葵~白く輝く 一輪の花~

 美術部が看板を作成しました。体育大会当日にグラウンドに掲示します。

体育大会 団旗作成

 1年生から3年生までの団旗係が作成しました。

20日 体育大会練習

 天気予報どおり雨になりました。体育館とピロティ―の練習に切り替えて練習に取り組みました。

体育大会1学年練習 

1年生は初めての体育大会ですが、学年練習では実行委員を中心に協力して練習に取り組んでいます。

技術 材料と加工の技術 

材料のサンプルとして木材、金属、プラスチックを用意して実物を確認しながら理解を深めている。特に木材については年輪の解説に

興味を示していた。

英語 アクションカードによる学習

班別になって数字のカードを裏返しとランプの神経衰弱形式で2枚揃ったらその番号を英語で答える。笑いが各班から聞こえて学べるゲームは効果的。

12日生徒総会

生徒総会は5月と3学の年2回開催されます。3月の総会では第38期生徒会のスローガンを「十人十色~認め合い未来を創る~」に決定しました。

5月の総会では生徒会の活動の計画と予算について話し合いました。


生徒会本部の活動方針

学年委員会

森陵館掲示物情報

定期的に新聞に地域紹介の記事が掲載されている。今回は4年ぶりに開催された伊勢原の「芝桜まつり」川沿いに染まるピンクの芝桜が映える。また、愛川町が管理している「水道みち」分離帯の菜の花が春の香りを届けている。

1学年技術

材料と加工の技術を学ぶ

スプーンを並べて①見た目②硬さ③手ざわり その他について特性を話し合う。

材料と加工の特性を学ぶことでモノに対する使い方の意識も変わる。(この記事はスクールサポートスタッフが作成しています)

3学年技術

ゲームをつくる

パソコンによるプログラミングでゲームをつくる授業

先生のデモによりプログラミングの基礎をもとに一人ひとりパソコンに向かってゲームづくりに挑戦。

ワクワクしながらマニュアルを参考にキーボードを操作する姿がほほえましい。(この記事はスクールサポートスタッフが作成しています)

学習室 世界の国旗を覚える。

世界地図を手元において、その国の国旗がどれに当てはまるかを国旗一覧から調べて地図の色を付けたり、国旗に国名を記入する学習。一人ひとりもくもくと向き合っている姿に国旗への関心度があらわれている。(この記事はスクールサポートスタッフが作成しています)

1学年保健体育

陸上競技 クラウチングスタート

クラウチングスタートについての説明をしっかり聞いた後練習に入る。簡単そうに見えるが実際にやってみると思うようにいかずむずかしさに気付いていた。

スタートダッシュの大切さを学んでいた。(この記事はスクールサポートスタッフが作成しています)

3日 鯉のぼりまつり

鯉のぼり祭りは1989年に第1回が行われ、今年で35回目を迎えました。

晴天に恵まれ、山口厚木市長から激励の挨拶もありました。

オープニングセレモニーでは、自治連会長・実行委員から挨拶に続き・青少年健全育成会会長・小中学校のPTA会長の紹介も行われました。中学生高校生で構成されるジュニアリーダーがオープニングの司会を担当しました。

その後、若宮公園の芝生広場では、4つの団体による演奏演技発表が行われました。子供を対象としたゲーム大会・宝探しゲームでは、ジュニアリーダーが活躍しました。

鯉のぼりまつり

演奏・演技発表

森の里小学校鼓笛隊・森の里中学校吹奏楽部・厚木西高校吹奏楽部・なごみ太鼓の4団体の発表が行われました。

子供から大人まで見どころいっぱいの発表会となりました。

2月に結成された森の里小学校鼓笛隊5・6年生63名が息のあった演奏を披露しました。

本校吹奏楽部も4曲を演奏させていただきました。(吹奏楽部の演奏の一部は、HP部活動吹奏楽部にもアップしました。)演奏をお聞きいただきありがとうございました。

厚木西高校吹奏楽部も、コンクールに向けて練習している成果を披露しました。

なごみ太鼓の皆さんの力強い太鼓が広場に響きました。

屋外での演奏でしたが、爽やかな風が吹く中、会場に豊かな時間が流れました。

3学年数学

1学年理科

6時間目の授業は理科です。植物について学習しました。「おしべ・めしべ・がく」などいろいろな用語が出てきましたが、先生の質問に声を出して答えていました。1年生がんばっています。

テニスコートがきれいになりました。

 先日防砂ネットがついたテニスコートですが、今日は用務員さんがコートわきの草をきれいに刈ってくれました。

2日  3学年保健体育

短距離走・リレー

チームでバトンパスを練習しました。肩の高さで腕を伸ばしてパスができるよう練習に取り組みました。

チームでよかった点・改善したい点を出し合いながら練習に取り組みました。